ビジネス PR

ネットビジネスとネットワークビジネスの違いとは?

「ネットビジネス」と「ネットワークビジネス」は、名前が似ていることもあり違いがわからない方も多いのではないでしょうか。
実際のところ、まったくの別物です。
具体的にはどんな違いがあるの? そんな疑問にお答えすべく、ネットビジネスとネットワークビジネスについて解説してきます。

ネットビジネスとネットワークビジネスの違いとは?

近年「ネットビジネス」という言葉をよく見かけるようになりました。 正確な名称は「インターネットビジネス」で、数年前から存在していた言葉です。
個人的にはここ最近で急にSNSなどで頻繁に目にするようになった気がします。
さっそく、ひとつずつ、どのようなものかチェックしていきましょう。

ネットビジネスとは?

「ネットビジネス」はインターネットを使ったお仕事全体を指す言葉です。 あるひとつのビジネスを意味するワードではありません。 具体的にネットビジネスに含まれるお仕事をピックアップしてみました。
  • アフィエイト
  • 転売
  • アプリ開発
  • webライティング
  • 広告運用
  • 動画編集
  • 情報商材販売
  • FX
  • オンラインサロン運営
  • 仮想通貨
  • 株式投資
  • Youtube配信
などです。 (ちなみにわたしも、アフィリエイト・webライティング・転売の経験があります) もしかしたら、ネットビジネス一覧を見て「なんか怪しい」「胡散臭い」と感じる人がいるかもしれません。 たしかに、ネットビジネス業界には怪しい人が潜んでいるのも事実。
たとえば、詐欺商材を高額で販売する人などです。
しかし、ほとんどの方はオフラインと同じく、真面目に仕事をしています。 在宅で完結するものばかりなので、メインのお仕事や子育て、介護に忙しい方にとっても魅力的なビジネスがそろっています。 個人的には、あと数年もすれば「ネットビジネス=怪しい」と感じる方もぐんと減るのではないかと思っています。

ネットワークビジネスとは?

ネットワークビジネスは、ひとつ前の項目でご紹介したネットビジネスとまったくの別物です。 名前が似ているので紛らわしいですが、こちらはある特定のお仕事を指して使う言葉です。 いわゆるMLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるもの。 とある商品の良さを友達や家族に伝えると、口コミにより流通した金額の一部を広告料として得られる仕組みです。
有名な会社だと「アムウェイ」や「ニュースキン」などが挙げられます。
ねずみ講とごちゃまぜになっている方も多いですがシステムが異なります。 ※ねずみ講は違法! これまでに友達から勧誘されて嫌な思いをした方もいるのではないでしょうか。 実際、ネットで検索してみると、悪いウワサがわんさか出てきます。 しかし、一部の悪い評判を鵜呑みにして嫌ってしまうのはもったいない! 「無理な勧誘をしない」など、正しいやり方を学び実践できれば、継続的な収入を得られる魅力的なビジネスです。 最近では、オンライン集客を用いて取り組む方法にも注目されています。  

ネットビジネスとネットワークビジネスの違い【比較】

ネットワークビジネス ネットビジネス
意味 口コミで商品の良さを広げて報酬を得る仕事 ネットを使った仕事全般
報酬 0円~100万以上 0円~100万以上
メリット 少ない出費で始められる 在宅でできる仕事が多い
デメリット 人間関係の崩壊 内容によっては資金や技術が必要
ネットワークビジネスとネットビジネスは意味が大きく異なるため、正直比較するのは難しいです。 上記のように表にしてみましたが、ざっくりと参考にしていただけると幸いです。

意味

ネットビジネス ⇒インターネットを使ってするお仕事全般を指す ネットワークビジネス ⇒特定の仕事(MLM)を指す

得られる報酬

ネットワークビジネスとネットビジネスには共通点もあります。 それは、まったく稼げない人がいる一方、月に100万円以上を稼ぐ方もいる点です。

ネットビジネス

ネットビジネスの場合は、どの職種を選ぶかによっても報酬額の上限は異なります。 たとえば、データ入力などの軽作業の場合は、OLさんのお給料以上稼ぐことは難しいと言えるでしょう。 一方、オンラインサロン運営やYoutube配信などは、やり方次第でたくさんの報酬を得られる可能性があります。 そして、ネットビジネス&ネットワークビジネスのどちらも、簡単に稼げる系の仕事ではないと心得ておきましょう。

ネットワークビジネス

ネットワークビジネスは組織を大きくしていくにつれて大きな額を得られるようになります。 そのため、一人も誘えない状態だと報酬はずっと0円のままです。

メリット

ネットビジネスとネットワークビジネス、それぞれのメリットを並べてみましょう。

ネットビジネス

ネットビジネスの大きなメリットとしては、在宅でできるお仕事が多い点が挙げられます。
パソコンさえあれば始められるので、本業だけでなく副業としてもおすすめです。
実際にサラリーマンをしながらwebライターをしている方や、子育てをしながら転売をしている方もいらっしゃいます。

ネットワークビジネス

ネットワークビジネスは少ない出費で始められる点がメリットです。
通常、本格的にビジネスを立ち上げるとなると、大きな額が必要なケースもあります。
しかしネットワークビジネスは月々1万円前後で始められる会社も多く、手元に資金がない方も挑戦しやすいと言えるでしょう。

デメリット

ネットビジネスとネットワークビジネスはどちらも魅力的なお仕事ですが、デメリットもあります。

ネットビジネス

ネットビジネスのデメリットは、仕事内容によっては資金や技術が必要なことが挙げられます。
たとえばプログラミングやwebデザインは、素人がいきなり仕事を受注するのは困難です。
スクールに通うか、独学で勉強しなくてはなりません。 また、事業内容によっては資金が必要なパターンもあります。

ネットワークビジネス

ネットワークビジネスのデメリットは、人間関係が崩壊する可能性があることです。
わかりやすい原因は「無理な勧誘をする」「しつこく声を掛ける」など。
そのため、挑戦する場合はやり方に気を付ける必要があります。 友達や家族に声を掛けたくない方は、オンライン型の集客方法がおすすめ。 セミナーやミーティングもネット上で完結するため、忙しい方にもぴったりですよ。

ネットビジネスもネットワークビジネスもおすすめ

今回はネットビジネスとネットワークビジネスは別物だとお伝えしました。
わたしはどちらにも取り組んでいますが、ずばり両方ともおすすめです。
webライターですきま時間に働くも良し、アフィリエイトで中長期的に稼ぐも良し、ネットワークビジネスで長期的な収入源を作るも良し! web業界はスピード感があるので、気になるお仕事はどんどん試してみましょう!
関連記事